クレジットカード登録不要で
30日間お試しいただけます
業務がこう変わった!改善された!という声を集めました。
実際に使ったみなさんが感じたDocBaseの生の声は?
「セキュアな情報共有」に
こだわったサービス。
自宅からリモートで
仕事ができる環境を。
エディタはシンプルで無駄な機能がなく、
気軽に投稿することができます。
Markdown、
同時編集対応。
テレワークで多くの実績がある機能をご用意しています。 外部メンバーへの共有機能や、オンライン議事録でご利用いただいています。 また社外のメンバーも参加できます。
セキュリティをより強固にするセキュリティパックを提供しています。さらに、情報セキュリティの国際標準規格『ISO 27001』認証、ISMS認定を取得しています。
セキュリティに関する配慮がこれまで以上に求められるようになった昨今、 情報共有ツールを選ぶに当たっても安全性は非常に優先順位の高い項目です。 DocBaseでは、安心して利用していただくため、様々な角度からセキュリティ対策・運用を実施し、安全性を高めています。
より安全に情報共有したい皆様のために。
情報セキュリティの国際規格である
「ISO 27001(ISMS)」認証
を取得しています。
テレワーク導入のメリット、ツール選定などの疑問にお答えします。
業務で役立つ知識の情報発信を行っています。
初期費用0円から開始できます。
気軽に少人数からなら
990円/月
(税抜 900円)
スタートアップにおすすめ
4,950円/月
(税抜 4,500円)
中規模プロジェクトに
9,900円/月
(税抜 9,000円)
100人までの会社なら
21,450円/月
(税抜 19,500円)
※1000人を超える場合はお問い合わせください。
A社
|
B社
|
||
---|---|---|---|
費用
※100人で想定 |
(月額600円/人) |
(月額600円/人) |
(月額214円/人) |
登録社数 |
(7,000社以上) |
(4,000社以上) |
(10,000社以上) |
セキュリティ |
ISO 27001(ISMS)認証を取得 |
||
操作履歴ログ取得 | |||
同時編集 |
いままでメモはメールに貼り付けて共有してたんですけど、修正するとなるともう一回送らなきゃいけなくて、それがわずらわしかったんですよね。最近はメモをDocBaseに書いて、メールにURL貼るだけ。修正するときはDocBaseを編集すればいいので、それがとても楽ですね。
株式会社ディップ
白川みちるさま
DocBaseでドキュメントを書いて、コメントで議論しながらアップデートしていっています。やってみて、こんなにお互いやりとりするんだって驚きました。公開されているメモは誰でも編集できますが、履歴が出るので誰がどういう変更をしたかがすぐ分かるので便利ですね。
ギルドワークス株式会社
上野潤一郎さま
メモの権限設定ができるところが気に入ってDocBaseを使い始めました。
いままではいろんなツールや場所にドキュメントが散らばっていたのですが、それもDocBaseにまとめるようになりました。
株式会社サマリー
大杉健太さま