主な機能

DocBaseの主な機能を紹介します。

同時編集機能が
情報共有の文化をつくる

1つのメモを、複数人で同時に編集することができる機能です。
メモの作成がリアルタイムにプレビューされるため、その場のみんなで一緒にドキュメントを作り上げていくことができます。

機能一覧

DocBaseで使える機能をまとめました。

文書作成

文書管理

  • タグ機能

    メモにタグ付けできます。タグの編集・統合も可能です。

  • スター機能

    大事なメモに目印を付けてアクセスしやすくできます。

  • グループ機能

    グループに属するメンバーだけにメモを共有できます。メモは複数グループに所属できます

  • メモのピン留め

    重要なメモをピン留めしてグループメモ一覧の上位に表示できます。

  • メモの外部公開

    特定のメモだけ外部に共有できます。パスワードを設定することもできます。

  • 既読メンバーの表示

    メモを読んだメンバーを一覧で確認できます。

  • カスタムダッシュボード

    ダッシュボードに表示するメモのタグ・グループを選択できます。より重要な情報を見つけやすくなります。

  • メモの復元

    変更履歴からメモを以前の状態に復元できます。

  • 投稿者の変更

    退職者などが作成したメモの投稿者を別のメンバーに変更できます。

  • タグ・グループのスター機能

    タグやグループにスターをつけられます。スターされたタグ・グループはリストの上位に表示されます。

  • 優先タグの設定

    メモ編集で優先的に表示するタグを設定できます。似たタグの乱立を防げます。

  • グループメモを別のグループに移行

    グループに所属しているメモを一括で別のグループに移行できます。

  • ピン留めグループ選択

    チームのダッシュボードに表示される、ピン留めメモ一覧のグループを選択できます。

サービス連携

  • 外部サービス連携

    SlackやChatworkなど、さまざまなサービスと連携できます。Webhook連携も可能です。

  • 公開API

    各種APIを公開しています。メモの一括操作やインポート時に便利です。

コラボレーション

  • コメント機能

    メモにコメントできます。コメントでもMarkdown記法が利用できます。

  • グッジョブ機能

    ワンクリックでメモに「グッジョブ!」できます。手軽に気持ちを伝えたいときに便利です。

  • メンション通知

    メモ本文やコメントで特定の人にメンションを送れます。

  • 絵文字対応

    絵文字を入力できます。絵文字ピッカーも搭載しています。

  • コメントへのリアクション

    Slackのように、コメントに対して絵文字でリアクションできます。

検索

  • 絞り込み検索機能

    条件を組み合わせて検索できます。補完機能でより楽に入力できます。

セキュリティ

  • シングルサインオン

    SAML2.0によるシングルサインオンに対応しています。

  • 2段階認証

    パスワードのみの認証に加え、外部アプリによる2段階認証ができます。

  • アクセス制限

    DocBaseにアクセスできるIPを制限できます。

  • 外部公開の制限

    チーム全体でメモ共有機能を制限できます。

  • アクセストークン管理

    チームで作成されたアクセストークンの有効・無効を制御できます。

  • 通信の暗号化

    すべてのページでSSL(TLS)対応しています。

  • データの暗号化

    メモや個人情報などすべて暗号化してデータベースに格納しています。メモに関してはチームごとに暗号化しています。

  • 操作履歴

    メンバーの操作履歴ログをCSV形式でダウンロードできます。

チーム管理

  • アクセス解析

    GoogleアナリティクスのトラッキングIDを設定できます。

  • インポート

    esa, Qiita Team, Kibelaからのインポートに対応しています。

  • エクスポート

    チームのすべてのメモと添付ファイルを一括でエクスポートできます。Markdown形式とJSON形式を選択できます。

  • グループ管理者

    ユーザー権限でもグループを編集できるグループ管理者を追加できます。

  • カスタム絵文字

    オリジナルの絵文字を追加できます。Slackからのインポートにも対応しています。

その他

実装予定の機能

今後実装する予定の機能はヘルプセンターのメモからご確認いただけます。
開発ロードマップ